経協セミナー
経営者、管理職、担当者を対象に人事・労務を中心とした経営課題の解決に資するタイムリーなセミナーを専門の講師を招き年3回程度開催しています。
2024年度 経協セミナー開催実績
◇2024年9月19日開催 「問題社員への対応について」
第一芙蓉法律事務所弁護士の木下潮音氏を講師に迎え、問題社員の具体例や傾向、企業が取るべき実践的な対策等について、最近の判例を交えながら解説いただきました。
講師:第一芙蓉法律事務所 弁護士 木下 潮音 氏
◇2024年5月20日開催 「世代間ギャップを埋める!Z世代社員のマネジメントと育成のポイント」
株式会社マイナビ支社業務推進(講演)担当の綿貫哲也氏を講師に迎え、Z世代の考え方や価値観、Z世代の採用・定着のポイント、Z世代に適したマネジメント・人材育成法について解説いただきました。
講師:株式会社マイナビ支社業務推進(講演)担当 綿貫 哲也 氏
2023年度 経協セミナー開催実績
◇2024年3月18日開催 「メンタルヘルス不調の未然防止と早期発見のポイント」
臨床心理士・公認心理師の吉田香里氏を講師に迎え、職場においてメンタルヘルス不調者を出さないための取り組み、および早期発見のポイントと対策方法について解説いただきました。
講師:臨床心理士・公認心理師 吉田 香里 氏
◇2024年1月24日開催 「働く女性のキャリアアップ応援セミナー」
サッポロビール株式会社で、実際に管理職として働いていらっしゃる美野氏を講師に迎え、管理職を目指した切っ掛け、
管理職の役割と魅力、仕事とプライベートをどう両立させてきたか等、
皆さまのキャリアアップに向けて実体験に基づくお話ををいただきました。
また、グループディスカッションでは、講演内容を踏まえ、職場を越えた女性どうしの意見交換を行いました。
内 容
(1)講演「欲張りに生きる」
(2)グループディスカッション
講 師:サッポロビール株式会社 経営企画部 部長 美野 佳美 氏
◇2023年12月13日開催「職場におけるハラスメントへの対応と実務」
弁護士の中井智子氏を講師に迎え、職場で起こるハラスメントに対する実務上の注意点について解説いただきました。
講師:経営法曹会議会員 中町誠法律事務所
弁護士 中井 智子 氏
◇2023年9月27日開催 「監督指導事例を踏まえた労務管理のポイント」
企業における適切な労務管理実施の参考となるよう、以下の二部構成で開催いたしました。
第一部:「最近の監督指導事例ならびに監督指導のポイント」
講師 宮城労働局労働基準部監督課 専門監督官 長南 吉幸 氏
第二部:「企業における重点指導事項への対策と労務管理のポイント」
講師 特定社会保険労務士 藤永 弘子 氏
◇2023年5月17日開催 「人事評価と部下育成のポイント」
経団連事業サービス人事賃金センター長の平田武氏を講師に迎え、公正な人事評価と部下のやる気を引き出す育成方法(評価者・考課者に必要な4つの要素・能力評価のブレのない公正な評価の仕方・面談、評価結果の効果的な伝え方)について解説いただきました。
講 師:経団連事業サービス 人事賃金センター長 平田 武 氏
令和4年度 経協セミナー開催実績
◇令和5年3月15日開催 「メンタル不調者の対応にかかる法的留意点」
弁護士法人三島法律事務所弁護士の佐藤康浩氏を講師に迎え、メンタルヘルスをめぐる現状、メンタルヘルス問題における企業のリスク、メンタルヘルス対策の基本的視点、メンタルヘルス問題への法的対応の留意点などについて解説いただきました。
講 師:弁護士法人三島法律事務所 弁護士 佐藤 康浩 氏
◇令和5年1月26日開催 「働く女性のキャリアアップ応援セミナー」
東京メトロ(東京地下鉄株式会社)で、実際に管理職として働いていらっしゃる大原氏を講師に迎え、管理職の役割と魅力、仕事と家庭それぞれにおける工夫等、皆さまのキャリアアップに向けて、実体験に基づくお話ををいただきました。
グループディスカッションでは、講演内容に基づき、職場を越えた女性どうしの意見交換を行いました。
内 容
(1)講演「ワークもライフも。私らしく生きる」
(2)グループディスカッション
講 師:東京メトロ 人事部 ダイバーシティ&インクルージョン推進・採用担当課長 大原 恭子 氏
◇令和4年10月7日開催 「多様な働き方の拡大に伴う労務管理上の法的留意点」
石嵜・山中総合法律事務所弁護士の橘大樹氏(経営法曹会議会員)を講師に迎え、「テレワーク」・「副業・兼業」・「フレックスタイム制」など、多様な働き方制度における法的留意点について分かりやすく解説いただきました。
講 師:石嵜・山中総合法律事務所 弁護士 橘 大樹 氏
◇令和4年5月27日開催 「改正育児・介護休業法の実務対応セミナー」
社会保険労務士の藤永弘子氏を講師に迎え、「雇用環境整備、個別の制度周知・意向確認の措置の義務化、有期雇用労働者の育児・介護休業取得要件の緩和(令和4年4月施行)」、「産後パパ育休(出生時育児休業)の創設、育児休業の分割取得(令和4年10月施行)」などの改正点を確認したうえで、企業が対応すべき具体的な実務・スケジュールのポイントなどについてわかりやすく解説いただきました。
講 師:社会保険労務士ふじなが事務所 社会保険労務士 藤永 弘子 氏
令和3年度 経協セミナー開催実績
◇令和4年1月21日開催 働く女性のキャリアアップ応援セミナー
話し方コンサルタントでキャリアトーク代表の志伯暁子氏を講師にお迎えし、良好な人間関係構築や部下指導に力を発揮する、人のやる気を引き出す「ペップトーク」を中心にお話をいただきました。
「言葉がけで、自分も職場も変わる!~ペップトークというやる気を引き出す魔法の言葉~」
講 師:キャリアトーク 代表 志伯 暁子 氏
◇令和3年10月25日開催 「最新の裁判例・実務動向を踏まえた改正高齢法への対応実務」
高齢者雇用をめぐる法改正や、最新の裁判例を踏まえ、今後の企業に必要な高年齢者雇用の制度設計に係る実務対応上の留意点などについて解説いただきました。
講 師:倉重・近衞・森田法律事務所 代表弁護士 倉重 公太朗 氏
◇令和3年7月20日開催 「メンタルヘルス不調者をめぐる法的対応」
多くの企業でメンタルヘルス不調者が増え対応に苦慮するケースが増加し、企業はより慎重な対応が求められていることから、実務的・実践的な内容にフォーカスし判例等からみた対策や注意点についてわかりやすく解説いただきました。
講 師:第一芙蓉法律事務所 弁護士 木下 潮音 氏
令和2年度 経協セミナー開催実績
◇令和3年1月27日開催 働く女性のキャリアアップ応援セミナー
「イライラよさようなら、アンガーマネジメントで笑顔の職場へ」
人財育成コンサルタントでキャリアトーク代表の志伯曉子氏を講師にお迎えし、部下への指導をはじめ職場での良好なコミュニケーションに役立つアンガーマネジメント(怒りの感情との上手な付き合い方)を中心にお話をいただきました。
講 師:キャリアトーク 代表 志伯 暁子 氏
◇令和2年12月9日開催
「令和2年10月の最高裁判決を踏まえた同一労働同一賃金の総点検~最新の最高裁判決を踏まえて企業が対応すべきポイント~」
令和2年10月に同一労働同一賃金に関する5件の最高裁判決が出たことから、最高裁判決の意義や射程範囲、実務の影響を検討するにあたり、これまでの判例・裁判例の内容や企業における従前の実務対応を総点検する必要があることから、最高裁判決を踏まえて今後企業が対応すべきポイントを具体的に解説していただきました。
講 師:中山・男澤法律事務所 弁護士 高仲 幸雄 氏
◇令和2年11月11日開催
「パワハラ防止法施行セミナー~企業に求められる対応について~」
企業はパワハラ防止のために雇用管理上必要な措置を講じることが義務化され、最新の法改正内容を含めたハラスメントに対する正しい法的な知識の収集と理解、それに基づいた適切な対策が重要となっていることから、今後、企業に求められる対応について最新の裁判例を交え、具体的にご解説いただきました。
講 師:中町誠法律事務所 弁護士 中井 智子 氏
令和元年度 経協セミナー開催実績
◇令和2年1月29日 働く女性のキャリアアップ応援セミナー
「私らしい働き方とリーダーシップ」
これまでのキャリアポイントで感じたこと・気付いたことやリーダーシップについて等、女性社員の皆さまのキャリアアップに向けて、ご経験に基づくお話をいただきました。
講 師:佐川急便株式会社 東京本社 営業部 カスタマーサービス課 課長 篠原 夏江 氏
◇令和元年10月8日開催
「人事労務トラブル発生時における適切な初動対応のための実務担当者向けセミナー」
人事・労務に関するトラブルで従業員から会社側の責任を問われた例などを参考に、人事・労務の管理職・担当者として知っておきたいトラブル発生時の適切な初動対応方法や関連法令について解説いただきました。
講 師:三島法律事務所 弁護士 上林 佑 氏
◇令和元年5月27日開催
「同一労働同一賃金に係る法改正の実務キャリアアップ応援セミナー」
正社員と非正規社員の処遇格差をめぐって、非正規社員に対する処遇の一部が不合理と判断された判例も出ており、待遇格差について、今後に迫る法改正を前に企業では喫緊の対応を求められていることから、処遇格差をめぐる法律・判例を踏まえ、優先して改善すべき待遇や手当、非正規社員から待遇差について説明を求められた場合の対応方法など最新の情報をもとに具体的に解説していただきました。
講 師:中山・男澤法律事務所 弁護士 高仲 幸雄 氏